fc2ブログ

日曜日の八百屋の (仮) がとれました。

普通に仕事もしているので、そっちが忙しい今の時期だと、
一日の作業時間がだいたい1時間ぐらいなのですが、
そのうちの半分ぐらいは連絡で終わります。虎舟です。

アメトーークとかやってると、
そっちに気を取られてもう大変!



お願いしている作業の細かいところはメッセンジャーで話してるんですが、
その時に、

「ちょっと、違う話していいですか?」

と聞かれます。話してると、だいたい聞かれます。
(ちなみに、こっちも言うことが多いです)


それで、相手の言葉を待っている間は、

「ひょっとして、辞めたいとかいいだすんじゃないか」とか、

「報酬が少ないんだ、バカヤロー」とか、

そんな悪い話ばかりを連想します。


たいていは、他の作業に関しての質問だったりするので、
一安心なのですが、

メンバーに満足してもらえる 作業 と 報酬 が出せていないと思うので、

生来の気の小ささが相まって、心臓バクバクです。

こんなのに、尾いて来てくれて「ありがとー」とこっそり言っておきます。



さて、
今まで、作品の名前を「日曜日の八百屋(仮)」としてきたのですが、
もう、面倒くさくなったので、(仮)を取っ払うことにしました。

これからは、「日八」とでも、呼んでいただけるとありがたく思います。

それにしてもなー、この話を考えた時には、冗談でつけた題名だったんだけど(笑)


今日は、本題より、閑話の方が長かったブログでしたっ。


スポンサーサイト



最近、メールばっか・・・

人数増えてきたんで、いろいろ連絡事項のメールばっかで、自分の作業が進んでない虎舟です。

なんか、当初から予想はしてたんですけど、
思いの外、時間とられてますね。

自分の担当分になるであろう範囲は、
大分頭の中で書いてるんですけど、
文章にするとまた違うものになるしな・・・。


で、十三妹の方は、音楽担当さん埋まりました。
2名です。

+、グラフィック担当も1名。
さらに、あと(今選考中の人、含めて)2名ぐらいお願いしたいところ。

応募の記事より人数が増えてしまってますが、
これくらいは許容内とか思ってます。


さて、今日は、IGDA同人部会の研究会と、
その足で、FATEを観てきました。
両方とも個人的にです。

内容は、自分のブログの方で吠えますが、

研究会の飯島さんが相変わらず面白かった。

本当にね、仕事辞めて、こっち(同人というか、ゲーム?)やりたいとか思ってる人間には、
天の声のような言葉が降ってました。

まず、みんなにちゃんとした金額を支払えるぐらいまでいって、
それからの話なんですけど、
その前に、あの仕事量で、同人も抱えられんのか自分。ってのもあって、

まあ、いろいろ悩んどります。


人が増えてまいりました

びびくろです。
音楽担当の募集も終了し、新たなメンバーを迎えて
なんとも賑やかになってきた感のある十三妹です。
いよいよ外堀が埋まりつつあり、
後は本格的に制作するだけという状況になってきました。
でもグラフィッカーはまだまだ心もとない人数ですので
大募集中であります!

絵のクオリティは言うまでもなく高い。
音楽も実に期待のできる人に集まって頂けました。
あとはシナリオだけかーっ!!

文章の性格的に、虎舟さんが重要な部分をやって
僕は日常のしょーもない部分をやる(個人的な)目論見ですので
それほど気を揉むことでもないかなーと気楽に行くつもりです。
いやでも日常って大事なんですよ。
人物の多面性が出るのは日常なんですよ!
普段きりっとして家にまっすぐ帰って塾の支度をするようなあの子が
なにかの拍子でプッ○ンプリン買い食いしちゃうのは日常なんですよ!
でも悠子ちゃんは貧乏苦学生なのでやりません。
せいぜい薬草図鑑を暗記して食用の草を帰り道に探すくらいです。
大根の味噌汁を作ったかと思えば葉っぱが浮かんでます。
貧乏でもたくましく生きる姿って素敵です。

そんな素敵な悠子ちゃん、是非チェックしてみてください。
びびくろでした。
プッ○ンプリンてまだ売ってるのかな?ガ○ガリ君なみに長生きかな?

テーマ : 同人ゲーム
ジャンル : ゲーム

音楽選考、終了?しました

びびくろです。
先ほど、無事に音楽担当者についての選考が終了しました。
そう遠くないうちに選考結果が応募者様のお手元に届くかと思います。
今しばらくお待ち頂きますよう、お願い致します。

終了したといえばしたんですけどね、ちょっとした問題というか
意見が持ち上がりまして、その論議にもずいぶん時間を費やしました。
そのあたりの件については、採用となった方のご意見を踏まえつつ
最終的に決定していくという方向で決着となりました。

いや、虎舟さんもおっしゃっていましたが各人レベルが高い。
この中から一人というのは僕としても酷なことだなぁと思いました。
残念ながら不採用となってしまった方も気を落とさないで、
それぞれのご活動にまた精を出して頂ければと思います。
そして、これは僕個人の勝手なお願いではありますが、
どうか十三妹を応援して頂ければと思っています。

それではご報告までに。
びびくろでした。

テーマ : 同人ゲーム
ジャンル : ゲーム

音楽担当の募集、終了にて。

さっき、12時を回りましたので、音楽担当者様の募集を終了いたします。

最終的に4名の方からご応募いただき、ありがとうございました。
(ちなみに、最終日にはご応募ありませんでしたので、
受理メールを受け取っていられない方はご連絡を)

さて、これから(今からという意味じゃなく)メンバー全員で選考するのですが、

まずい ぐらいレベルが高いです。みんな高いです。

応募者が揃ってから、かなりの時間いただいたサンプルを聴いてますが、
どれも甲乙つけがたし。

つかですよ?
このレベルの人に断りを入れる、あちきの身にもなって下さい。
しかも、全員メールとかちゃんと書いてくれてるし・・・
ああ、もう胃がイタイ。


それから、グラフィック担当にご応募いただいている方にも
受理メールを送っておりますので、
届いていない方は、コメントかメールで連絡ください。
(メールより、コメントの方が確実かと思われます)


それでは、音楽担当応募者様には、今少しお待ちを。
そして、グラフィック担当応募者様は、もう少々お待ち願って。
よろしくお願いいたします。


募集の近況

昨日も書きましたが、音楽担当の応募〆切が10日になりました。

私的な、当初の思惑だと17日までに1人か2人、もしくは0ぐらいだろうと
思っていたのですが、思いの外多くの方から応募いただきましたので。

というか、昨日はご応募やら、返信のご返信やら、メンバーにメール送ったりで、
若干、テンパってましたよ?
(お一人、名前間違えて送っちまいましたし・・・)

応募いただいた方には、全員受理メールを送っておりますので、
「届いてないよー」という方がいましたら、
メールなり、コメントなりで連絡いただきますれば。と思います。


さてさて、自分の制作物なのにとんでもないことをさらりと言いますが、

「日曜日の八百屋」なんて題名の作品に、なぜ? こんなに応募が来ることやら?

まあ、内容は題名と必ずしも一致してないので、
完成の暁には、是非お買い求め下さいという限りなのですが、

ネタゲー? 程度に思われて、あんまり応募ないかも・・・
って思ってたので、正直、喜び以上に驚きの方が大きかったりします。

まあ、その辺は心紅朗さんがちゃんとした絵を準備してくれてたからかな?

なんにしても、ありがたい限りにござそうろう。


それから、リンクの方に個人的にご交流いただいております
サークル様を貼らせていただきました。

まあ、不機嫌亭さん以外には、リンクフリーだったので了承とかもらっていないのですが、
ぼちぼち落ち着いたら連絡しようと思います。


ではでは。


ご応募ありがとうございます

びびくろです。
そういえば2010年1月2日というのは、
2010/0102で線対称の日だったんですね。
これを鑑みると次に線対称がやってくるのは2011/1102でしょうか?
うわ、来年はどうなってるんでしょうね。さっぱり予想も見当もつきません。
とりあえず日曜日の八百屋(仮)はとっくに出ていることでしょう!
きっとそうです。頑張ります。

さて、正月から募集しているサークルメンバーについてですが。
ありがとうございます!
お陰さまで(僕的に)予想をはるかに上回るご応募を頂いております。
具体的な数は僕の口からは申し上げられないのですが、
なんともびっくりしています。

とは言っても、やはり全員みんなでやりましょうというわけには
さすがにいかないので、選考があると思います。
人を審査できる立場になんてないのに、なんだか恐縮なことです。

ではでは、引き続き募集は続けておりますので
興味のある方は是非とも奮ってご応募ください。
お待ちしております。


追記(虎舟)

音楽担当の応募者多数のため、締め切りを早めました。
正直、今すぐにでも選考に入りたいところですが、
公平を期すために、

1月17日(日)→1月10日(日)

にしました。
応募を迷っている方にはお早めに、
応募いただきました方には今少しお待ちいただきたく思います。

よろしくお願いいたします。


テーマ : 同人ゲーム
ジャンル : ゲーム

悠子と顕

どもども、びびくろです。

さて、とりあえず目に見える活動内容をということで
主役二人のキャラクターデザインを公開しました。

といっても更新してくれたのは
スクリプト+HP制作担当のnatsukiさんです!
ありがとうございます!

まー追々制作総指揮の虎舟さんから
思いのたけをこのブログで話してもらおうと思っていますが(無茶振り)、
悠子ちゃんはとってもかわいい子です。左上の子です。健気です。
顕くんはとってもイケてる野郎です。ナイスイケメン。

僕も男なのでやっぱり悠子ちゃんに気が行っちゃうんですけど、
顕くんも大活躍する予定です。主役ですから!
このゲームはもちろん悠子ちゃんのかわいさも大きなポイントですが、
顕くんのカッコいい活躍にもぜひご期待頂きたいところです。

びびくろでした。

いやー、それにしても「制作総指揮」ってカッコいいな。
大僧正空海みたいなノリですね。意味不明ですいません。

テーマ : 同人ゲーム
ジャンル : ゲーム

活動3日目でございます

新年です。あけましておめでとうございます。
新年とともに同人ゲームサークル十三妹、活動開始でございます。

十三妹でシナリオライターの末席を賜っております、BBCrossと申します。
BBCrossと書くのは面倒なのでびびくろです。よろしくお願いいたします。

といっても初回から書くことがありません。
実は僕、諸事情からまだ完全に参加できているわけではないのです。
シナリオ書き始めたら、ちゃんと経過報告したいと思います。


僕は以前に所属していた同人ゲームサークルがあって、
なんつっても現メンバーのうち○人がその時からの縁なのですが、
そこからずーっと感じています……。
制作日誌って書くことないですよね、ぶっちゃけ。

あ、やばい。
一回目からライターとしての品格を疑われる発言です!
仮にも文章を書く人間なのですから、
ブログなんかは特に率先してやっていかないといけないのに!

でも、いくら書くことがないからって
好きなアニメのこと語っても自分のブログでやれって話ですし。
こうして語ることがないということを語るのが
そもそも本末転倒ですね。いやうまいことやってるのかな?

とにかく、サークルの人から失望されないように頑張ります。
ご覧くださった皆さんも是非ブックマーク!
夏に出しますよ!チェックしないと損ですよ!

で、最後に告知です。
音楽担当 様 と グラフィック担当 様

特に音楽担当は専門家がいないので、切に願っている次第。
まあ、詳しいことは募集ページがありますので、そちらをご覧いただきたく (_ _)

てなわけで、どうぞよろしくお願いいたします。
びびくろでした。

テーマ : 同人ゲーム
ジャンル : ゲーム

十三妹、活動開始でございます

新年、明けましておめでとうございます。
同人ゲームサークル「十三妹(しーさんめい)」の虎舟と申します。

対外的には今日より活動開始のサークルですが、
メンバー4人のうち、2人はもう数年、もう1人も二か月の仲になります。
全然、新規のサークルの気がしませぬ。

当面の目標としては、ADV「日曜日の八百屋(仮)」の制作を本年夏に、
もう一本ぐらい静的ゲームを作ったら、RPGなり、SLGなり作っていきたいものです。


それで、新年早々ですが、メンバーの募集をしております。

音楽担当 様 と グラフィック担当 様

特に音楽担当は専門家がいないので、切に願っている次第。
まあ、詳しいことは募集ページがありますので、そちらをご覧いただきたく (_ _)


まあ、とにもかくにも最初の一作品に全力を注ぎたく思いますので、
皆々様には、本日よりよろしくお願いいたします。
では。

プロフィール

十三妹 

Author:十三妹 
同人ゲーム制作サークル
「十三妹」活動日誌です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧