fc2ブログ

十三妹、今後の予定

コミケ当日の予定は、こちらを参照のこと。

えー、デスクトップのディスプレイが壊れたようです。

電源のところがチカチカして、画面が表示されないという症状なのですが、
どうやら、電源周りに故障が生じた模様。
これは修理に出せばなんとでもなるんですが、
もう保障も少ししかつかないし、ワイドでもないやつなので、
ちょっと買い換えようかと思います。

な、わけで、しばらくメッセンジャーに上がりません。
(ノートであれをやると重いので)



さて、C82は最初にリンクした通りの予定ですが、
十三妹の来年ぐらいまでの予定を少々。

2012.8 コミケ82 日曜日の八百屋をコミケにて、初配布。
2012.9 コミティア101 同人ノベルゲーム部に参加
2012.12 コミケ83 新作RPGの体験版配布
2013.5 コミティア104 参加予定
2013.8 コミケ84 新作RPGの配布

あと年内ぐらいを予定に、日八のボイスドラマを予定。
と、このようになっております。

ぼちぼち、新作の情報も出していくかな・・・

というところであります! 


スポンサーサイト



コミケ82 情報

コミケのカタログも発売されましたので、
再度コミケ情報を上げておきたいと思います。

地図はこのような感じ(http://twitcmap.jp/?id=0082-2-NEh-06-b

配布物は、
 日曜日の八百屋 完全版 (1500→1000円)
 日曜日の八百屋 連作版 ( 500→廉価)
 日曜日の八百屋 オリジナルサウンドトラック (1000円)

トールケース02

トールケース02

zes3j.jpg
(当日はこのような感じになる予定です。※画像はコミティア100のもの)

完全版とOSTは、コミケでは初参戦となります。
とらのあなさん以外では、評価があまりされてない感じなので、
いらっしゃる方は、どうかよろしくお願いいたします(_ _)


ウディタ勉強会

ウディタ勉強会に行ってきました。

最初に言っておかねばならないこと!
開始前に参加者のノリさんに話しかけられて、顔がわからなかったのは、
マスクのせいだからね! (ノリさん、謎のマスク装着登場)
前の時に、タカスガさんとノリさんとつKさんはちゃんと覚えたんだからね!

結論から言うと、自分よりレベルの高い人と話すのは面白い。

技術力の高さは講演者のyu-さんの作品とか見てもらえばわかると思うのですが、
こっちは講演内容。制作に関する意識の差というのを感じました。

普段、こういう会合にでると、「前のサークルでこんな人がいてさ~」的な
愚痴の会話がでてくるのですが、(今回も私はしてしまいましたが)
基本的にそういう感じの集まりではなく、制作に関する話が多かったです。

フリーの方と、個人制作の方が多かったからかもしれませんが、
ゲームクリエイターさんとの会合は初めてかもしれません。

ただ、今回リンクしているyu-さんの講義資料ですが、
改めて読んでみたのですけど、こういうのはやっぱり講演で聞きながらの方がいい!
私は読書至上主義者ですが、人間にはやっぱり対話が必要ですよ。

というわけで、3次会まで行って、ゆったり話をしてきました。

遠方では佐賀の方もいらしていたので、
次回、第3回9/15(予定)にはみんなも来るといいよ。
というか、同人界隈の人、コミュニケーションとるの苦手な人多いから、
同類の多いこういう会で、慣れておいた方がいいと思うのだよ。


あー、あと、2次会とかで「あいつ、最初の席から動かねーなー」とか
思われている気がするのですが、
人と浅く広く付き合うのが苦手なのと、タバコがどうしてもダメなので、
禁煙席の最奥に陣取ることが多い人だからです。


10000HIT突破! そして、「別に倒してしまってもいいのだろう?」

HPのカウンタ数が10000を越えました。
開設してから2年半。
一時、1日50ぐらいが続いたので、1万ぐらい余裕じゃん
とか思ってた時期もあったのですが、
今の10前後に落ち着いて、身の程を知ったりしたもので、

あれ、でも待てよ?
シーサのメンバーは日曜しかブログが更新してないの知ってるわけだし、
おいらは毎日覗いてるけど、まあ、メンバーも半分ぐらいとしたら、
週にのべ30~40人は訪れてきてくれているわけで。

それが安定してきてるってことは、
ありがたいことにそれくらいのお馴染みユーザーさんが
ついてくれるサークルにはなったってこって。

これは大変ありがたいことですね。
まことに恐縮にて、ござそうろう。


って、言っておきながら、次は放言を吐く。
基本的に、頭がおかしい人なので、若干スルー目でお読みください。

びびくろ氏と、タイプムーンフェスに行ってきました。
まあ、そっちの内容は自分のブログ(楚材晋用)で書くとして。

見終わって、ふと漏らす感想。

「ねぇ、びびくろさん。どうやったら、あれ(タイプムーン様)に勝てるかな?」

古今の人気声優と、
TM好きなら、たまるか! 的なアーティスト陣を味わった直後に放たれる大放言。

思い起こされるのは、
タイプムーンの代表作「フェイト/ステイナイト」の1シーン。

士郎がイリヤに捕まって、セイバーと凛が冬の城に助けに行く。
脱出する直前にバーサーカーに見つかり、
凛は、アーチャーを捨て駒にして、
「あなた、バーサーカーを足止めしなさい」と命令する。

この時点で、バーサーカーは最強で(1週目のルートでもあるので)
それは、明らかに無謀な命令なのですが、
そこでアーチャーはこう答えます。

「しかし、凛。別に倒してしまってもいいのだろう? あれを」

と。
そんなその場にいる全員が凍りつくようなセリフを吐いているような気分。
(5年以上前のプレイなので、多少の記憶違いはあります)

マイペースでしかやらない人だけど。
っていうか、できないことを「やりましょう」って安請け合いするの嫌いなので。

でも、とりあえず、あと8年で昨日見たところまで行かないといけなくなりました。
おいら、涙目。


裏で進んでた案件

えー、昨日、現在公開中のベルセルクを見てきまして、
あのシーンはあのまま公開してよいのだろうか?
という疑問に深く当たっております。虎舟です。

で、シーサの話になりますが、
裏でコツコツとボイスドラマの話が進んでおりました。

そろそろ内容を! 
・・・と思っておりましたが、こがわさんから
ちゃんとした情報を聞いておりませなんだ。

声を担当していただくところを、紹介していただいたときに、
サイトとかちょろちょろと見せていただいたんですけどね。

まあ、そんなわけで!
日曜日の八百屋がボイスドラマになります!

脚本は書き下ろしました。
今、ボイドラ用に修正を入れていただいているところです。

なわけで、もうしばらくしたら、
ちゃんとした情報が出始めますよ?


プロフィール

十三妹 

Author:十三妹 
同人ゲーム制作サークル
「十三妹」活動日誌です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧