fc2ブログ

変更点3 錬金関係(主に装備)

ライオンハート体験版2.0c

ユーザー  guest
パスワード trial



【告知】
来週末ぐらいからデバックに参加してくれる方をゆる募してます。

私のアドレスとか知らない方は、メールフォームからお願いします。
報酬は、制品(郵送料こちら持ち)で考えております。


旧ver(1.0)からの変更点

3.錬金関係(主に装備)

錬金のシステム(体験版未実装)は大幅に変えました。

錬金画像

これが現行の錬金画面なのですが、

キャラの名前
 装備部位名   装備品名   錬金

という表示になっています。
装備品を付け替えるということは止めて、
現在の装備品を1つ上のランクにする形にしました。

錬金の文字が、太白字になってますが、
ここにオンマウスすると、右下の枠に情報が表示されます。

そこに必要な素材数と、現在の所持数。
それから、錬金効果の変更値が書かれてます。

素材の数と装備効果をみながら錬金してくださーい。


ちなみに、紋章の錬金画面はこんな感じ。

錬金画像2

今、見たら、必要素材の所持数の表示位置が間違ってますね><
誰も見てないうちに修正しなきゃ><

紋章の錬金で一番迷ったのは、付加錬金(右側の回復とか)を
素材をそろえれば、確実に付けられるようにしようかどうか。

右下に書いてあるように、「回復」と「回復++」などの2段階という
設定にしていることと、

DQXのランプ(ツボ)錬金が失敗込みのものなので、
その影響もありつつ、

次はよくよく考えておきますので、今回はこの設定で。


で、この余波で素材の数をズバッと減らしました。

この辺は説明しないかと思ってますので、
実際にプレイしてみてください。

よろしくお願いします。

スポンサーサイト



変更点 2.探索時のアイテム取得

ライオンハート体験版2.0c

ユーザー  guest
パスワード trial



旧ver(1.0)からの変更点

2.探索時のアイテム取得

今日の作業が早めに終わったので、今週分を書き込み。

実装してから、また、プレイ感のチェックしてないんですが、
探索時のアイテム取得をちょっと変更を。

旧ver
探索ボタンで移動 → アイテム取得 or 敵エンカウント

探索手段として、 「強行」 「普通」 「慎重」 と、
手段によって、アイテムが取得しやすくなるという方向で
考えていましたが、

前回デバック時に、外部デバッカーさんから、
敵ばかり出るという意見が出ていて、

私自身は、エンカウント率だけをチェックして、
母数が圧倒的に多いデータを参照して、
そこは目をつぶってたんですが、

1探索で、移動は10回程度になるわけで、
例えば、1回エンカウントしたら、次はアイテムが出やすくなる、
などの対応をしているわけではないので、

その10回に偏りが生じると、常に戦闘、戦闘となります。

戦闘=アイテムの取得率の低下=錬金素材が足りなくなる。

という事態が生じてしまいますので、

現ver
探索ボタンで移動 → エンカウント判定 → アイテム取得

エンカウント判定で、戦闘のありなし。
そして、戦闘のうむに関わらず、アイテムは必ず取得する形になりました。


これで、探索数によるアイテムの取得数の把握が容易になりました。

次回は、そのアイテム数関連で、錬金の変更点になります。
(錬金は、体験版未収録です)

よろしくお願いします。

旧var(1.0)からの変更点 1.そろそろ変更点、話し出す。

ライオンハート体験版2.0c

ユーザー  guest
パスワード trial



来月、マスターアップを目標にしております、
ライオンハート2.0(再開発版)ですが、もろもろの事情から、
1.0版から変更した点がありますので、
そろそろ情報を出していこうかなと。

戦闘時の入れ替えシステムは、ビジュアルは変更しましたが、
内容は同じものを組み込めまして、

ただ、動作が遅いかなと、少し不安に思っておりましたが、
数名から、支障はないという、ご意見をいただきました。

吉里吉里を半年いじって、メモリはこれぐらいが限度かなと。
てか、これ以上削れないよ><

というわけで、戦闘関連から始めようかと思います。
(結構、数が多いので、回数分けてやります)


1.範囲攻撃を全体攻撃に変更しました。
(前列攻撃は残ります)

冬コミの直前、範囲攻撃をなくしました。

当時の自己テストでは問題なく、
1月に改良した機能を使えば、これまた問題なかったんですが、
誤作動の怖さが残ってしまい、変更を決断しました。

これによって、範囲が全体になったので、威力を若干下げましたが、
ライオンの攻撃魔法の計算は、

魔力に依存する威力+紋章のMP
(ここを減算)      (数値でいうと6以上)

例)
前ver 30 × 1.1 + 6 = 39 
現var 30 × 1.0 + 6 = 36

と、このくらいになっていまして、ダメージは2桁が基本のゲームですので、
印象的には変わらないかなと。

実のところ、この辺は前プログラマから意見は出ていたんですが、
実装の難しさと、この辺の数値がどの程度まで変わるのか、
こういう形でいただけず、私も別件があって、ちょっと対応できませんでした。


さて、次回は探索時のアイテム取得に関してでふ。

追記
前verの一部特殊戦闘ですが、音声の収録済みの部分もあり、
ちょっと動作が前回と違うことになります。申し訳ありません。


プロフィール

十三妹 

Author:十三妹 
同人ゲーム制作サークル
「十三妹」活動日誌です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧